決済つきの予約システムが3,940円〜/月

はじめまして!
農業技術士の土屋 和です。
施設園芸・植物工場・スマート農業の専門コンサルタント/技術士受験指導
Kazuo TSUCHIYA

専門分野:施設園芸・植物工場・スマート農業 植物を中心に置き、施設園芸や植物工場にかかわる技術、設備、ICT、環境、人に関する課題解決について農業技術士として活動中です。
ブログ「施設園芸、植物工場、スマート農業の違いは?」は、こちら



資格:技術士(農業、経営工学、総合技術監理部門)、APECエンジニア(Environmental)
ブログ「技術士事務所を開設いたします」は、こちら


略歴:
  • 宮城県仙台市生まれ、千葉県千葉市育ち、県立千葉高校卒業
  • 千葉大学園芸学部にて果樹園芸学、同大学院園芸学研究科にて園芸環境工学を専攻、以来現在まで施設園芸分野にかかわり続ける
  • 農業資材メーカーにて育苗装置(苗テラス)、養液栽培装置、太陽光発電装置等の開発を担当
  • 公益法人にて大規模施設園芸・植物工場分野の調査・支援業務を担当
  • 複業にて土屋農業技術士事務所を開設

自己紹介・業務経歴は、こちら
ブログ「私の技術者人生(大学編)」は、こちら
ブログ「私の技術者人生(20代後半)」は、こちら

農業技術士とは?

正式には、技術士(農業部門)。文部科学省認定の国家資格。私は、技術士の大先輩に当たる故板木利隆先生(板木技術士事務所所長 追悼のブログは、こちら)のご指導のもと、平成19年度の技術士第2次試験(農業部門)に合格しました。技術士は技術士法に基づき、科学技術に係わる高度な専門知識と応用能力によるコンサルティング等の業務を行い、公益確保や秘密保持などの義務・責務を負っています。

著書・共著のご紹介

施設園芸・スマート農業分野の最新入門書
ブログでの紹介は、こちら
難関国家資格:技術士総合技術監理部門の受験バイブル
ブログでの紹介は、こちら
分離回収CO2を有効利用する施設園芸の事例紹介
ブログでの紹介は、こちら
分離回収CO2を有効利用する施設園芸の事例紹介
ブログでの紹介は、こちら

サービスのご紹介


1

コンサルティング/スポットコンサル

施設園芸・植物工場・スマート農業分野についての技術動向、市場動向、ユーザー動向などについて、お話しできます。また研究開発・市場開発への支援など具体的な案件についても、ご相談可能です。下記ボタンより、お気軽にお問い合わせください。相談料:3万円/h(税別)。
「ビザスク」からも、スポットコンサルを実施中です。プロフィール・ご連絡はこちら

2

執筆・セミナー講師

施設園芸・植物工場・スマート農業・野菜生産・苗生産分野を中心に、技術レポートや技術解説等の執筆、セミナー講師をいたします。
  • 過去の執筆リストは、こちら
  • 過去のセミナー講師は、こちら
  • amazonの著者ページは、こちら
  • メールマガジンバックナンバー(2019/8~)は、こちら

 
3

技術士受験指導

難関資格の技術士2次試験の添削受験指導を行っています。対象部門は、総合技術監理部門と農業部門です。技術的論文の組み立て方やロジックの展開、論文作法など丁寧かつ迅速に指導いたします。
  • Webサイト「技術士総監受験合格メソッド」は、こちら
  • 森浩光さんとの共著「技術士第二次試験「総合技術監理部門」難関突破のための受験万全対策」のご紹介は、こちら
  • 農業部門講師の「Lock-on:技術士2次試験対策講座」は、こちら
  • 同じく農業部門講師の「技術合格講座 -SAT」は、こちら
  • 総合技術監理部門講師の「スタディング技術士講座」は、こちら

個人事業・農業技術士活動のご紹介

土屋農業技術士事務所を2019年4月1日(平成最後の月)に開業し、技術コンサルティング、技術書や論文の執筆、セミナー講師等の活動を行っています。
技術士総監受験合格メソッド
3回の技術士受験経験(農業部門、総合技術監理部門、経営工学部門)を活かし、エンジニアの皆様が難関の技術士資格を取得するための合格メソッドをお伝えします。
農業・施設園芸・植物工場の未来
農業技術士「土屋 和」個人のWebサイトです。自己紹介、Blog、執筆活動や講師活動の紹介を行っています。
農業・施設園芸・植物工場の未来
農業技術士「土屋 和」個人のWebサイトです。自己紹介、Blog、執筆活動や講師活動の紹介を行っています。
わたしたちの生活の必需品の野菜や果物、それらを生み出す農業についてのBLOGです。

特に、施設園芸や植物工場にフォーカスをあて、未来にむけた情報や課題解決の情報を提供します。
メールマガジンを毎月1回発行しています。
農業・施設園芸・植物工場の今後の動向などについて、予測を交えお伝えします。

日本野菜育苗協会(顧問活動)

国内の施設園芸・野菜生産を支える育苗業界の団体です。生産者の購入苗利用比率は年々増加しており、育苗業なくしては日本の施設園芸は立ち行かなくなっています。2019年11月より前顧問の故板木利隆先生よりバトンタッチを受け、会員向けの情報提供などを行っています。
SNSはこちら

リンク